舌コントロール2 (ギックリ腰)

  もしかしたら、ギックリ腰、は歯の被せものが・・・・・

3月、4月と舌コントロール治療を行いました。

 

50代男性 Nekoさん

舌コントロール治療を受けてみようと思ったきっかけは、

舌コントロールの話を口腔審査後のカウンセリングで聞かれて、

日頃、首や肩が痛く、五十肩で悩んでおり、気になったことがきっかけ

だったと思います。

 

舌コントロールの治療を行う日は、

整体の先生に朝9時前に来ていただき始まります。

その日1番目の患者様でした。

 

ドアを開けて診療室に入り、最初の一言が、

「昨日、ギックリ腰になったとさー」

整体の先生の説明後、身体のバランスチェックを行います。

マットの上に横になってもらう動き、立ち上がる動きは、

ゆっくり、「痛い」とは口に出さないものの、動作で伝わってきます。

 

整体の先生が横になっているNekoさんの手足を動かし

バランスチェック

「点数は80点」

 

歯科の診療チェアーに移動してもらい、お口の中をチェック、

あらかじめ、治療を受けてもらう準備として用意していた歯型の模型で

調整箇所を予測しておいての、お口の中を確認しました。

 

治療は、被せもの(銀歯など)の形を、舌や頬で触って嫌な感じの形を

自然な歯の形に修正していきます。

 

今回、特に上の前歯の被せもの(前装冠)の

歯と歯の間(隅角部)のふくらみを指でなぞって

デコボコ感が少なくなるように削り、ざらつかないように磨きました。

 

Nekoさんのバランスチェック90点

 

もう一度お口の中をチェックし、修正して 100点

 

治療終了。

 

バランスチェックから起き上がってキョトンとして立っていましたが。

明らかに立ちがるときの動きは、ギックリ腰の痛みを周りに感じさせない

動きでした。

 

2日後、電話で伺ってみますと、「痛みはあるけど普通に仕事しています。」

翌月(4月)の治療の日は、肩や首もだいぶんよくなっているとのことでした。

 

被せもの(銀歯など)の形を、自然な形、舌が触って心地いい形を作った結果

以上の事が起こりました。

 

気軽に歯科治療を行ってきた私は、これまでの治療を反省しなければいけないと

思っています。  (院長)

 

 

投稿日: 2021年4月29日 | 7:08 pm

舌コントロール

今年に入り、舌コントロール(バランス療法)セミナーを受講し、

当院で9月より舌コントロール治療を始めました。

 

これまで、治療を受けた方の体験などいくつかあげさせてもらいます。

1、横座りが左右に違和感なく出来るようになった。(スタッフⅯ)

2、生理の時が大変だったのが楽になり、頭痛がなくなった、

今は鎮痛剤を飲まなくて済んでいる。(スタッフT)

3、舌が口の中の天井についている感じがする。

頭痛が出た時調整をしてもらい楽になった。(スタッフN)

4、首や肩がこんなに軽くなるもなのだと思うほど軽くなった。

帰り道、眼がよく見えてる感じがした。眼科に通っていたが

目薬が減り、前より調子がいい。カスミ目が少なくなった。(私)

5。朝おきて、睡眠時の喰いしばりで顎が疲れ、歯が浮いたように

なっていた。治療後、朝起きた時がいつもより気持ちよく起きれて

喰いしばっていない感じがした。 (患者様 A 30代女性)

6、身体がふらつかなくなった。

あたまがフラーとすることが時々あったそうです。

(患者様B 70代女性)

などなど

他の一緒にセミナーで学んだ先生のところでは、パーキンソンの方で

始めはほとんど自分で歩けなかった方が自力で歩けるようになったとある学会でそのビデオを見せてもらい感動しました。

セミナーの中でも様々な報告がありました。

 

最後に、9月に舌コンtロールを実施した日が、台風が過ぎ去った翌日でし

た、保育園が停電でお休みだったため診療所に来ていた2人の子供さんの

1か月後の変化をお伝えします。

4歳(もうすぐ5歳)の女の子 受け口で下の顎を前方に出したり引っ込め

たりして将来何もしなかったらそのまま受け口になることが

予想されますが、

上と下の前歯の先がかみ合うところでかみ合わせが落ち着いていました。

また、おばあちゃんが顔つきが変わったとわかるくらいの変化です。

3歳の女の子 いつも口をとがらせて冨士山みたいな唇の形でした。

いびきが無くなりました。と言う日が3日ッず来ましたとのこと。

このお子さんの写真をアップします。

舌コントロール前

舌コントロール後

 

お家で母さんがスマホで取っていた写真を頂きました。

 

治療の内容、説明につきましては、後の機会に

 

 

投稿日: 2020年10月29日 | 2:18 pm

当院の新型コロナウイルス感染防止対策について

  • 当院の新型コロナウイルス感染防止対策について

    1、 スタッフ全員の体温、体調(家族の体調不良がないかの確認)について

            の確認を毎日行っております。

    2、 ご来院の方にはすぐに手洗いを行っていただいております。

    3、 受付にて感染の疑い有無の確認をさせていただきます。

    4、 待合室、診療室のドアノブ 椅子などを次亜塩素酸水にて頻繁に清掃を

           行っております。

    5、 空気清浄機を4台設置 (2台増やしました。)

    6、 スタッフ全員、常時マスクを着用し、

            ご来院の方には待合室でのマスクの着用をお願いしております。

    7、 定期的にミーテイングにて感染予防対策の強化に向けて勉強会、話し合い          を行っております。

    ご来院の皆様にご協力をお願い申し上げます。

    体調が悪い(熱がある 咳がでる。、倦怠感があるなど)、

    新型コロナウイルス感染者との接触、

    感染が広がっている地域、場所へ行かれた(2週間以内)など、

    感染の恐れのある方は、事前にお電話にて

    ご相談の上ご来院くださいますようお願い申し上げます。

                                                                いいもり歯科

投稿日: 2020年6月11日 | 10:14 am

西彼町にある持木荘に行ってきました。

 

あるご縁から持木荘へ食事に行ってきました。

 

車で長崎方面から元オランダ村を過ぎて広い道を過ぎて

 

カーブを曲がったところに、春になるとツツジがきれいに咲いている中に

 

持木荘と大きな看板があります。

 

ここからが始めての道ですが、

 

国道から、田んぼに挟まれた細い道を通り抜け、

 

車が落っこちそうな、細い道をさらに通り

 

やっと到着!

 

私と妻、従業員と子供も一緒に、

 

景色の見える窓際の席に案内され、

 

木の隙間から海が見える場所でした。

後に聞いたところ、持木半島という地名で半島になっており、

 

その一番先に持木荘があります。

 

食事した場所から下を見下ろすと海が見え、少し上に目を向けると

 

対岸の緑が見える。

 

食事は、新鮮なお刺身に焼き魚、妻は、ワインを一人で楽しんで

 

大満足!

 

子供もおいしくから揚げをいただきました。  

今年の忘年会をここでしようといううことになりました。

 

新鮮なお魚にこだわり予約制になっているといううことです。

 

是非とも、このブログをご覧の皆さん、予約して持木荘に行って

 

おいしい食事と、景色を楽しんでみてください。

 

 

 

 

 

投稿日: 2020年6月8日 | 6:59 pm

ゴールデンウイーク

今年のゴールデンウィークは、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

 

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言で予定が大幅に変わってしまった方

 

が多いことと思います。 私(院長)も毎年大島を留守にして研修と観光に

 

出かけるのですが、ほとんど大島町(西海市)から出かけることなく

 

自宅と診療所で過ごし、

 

ウォーキング、またはジョギング、で外に出るくらいです。

 

最近、購入しました、スマホと連動した時計に万歩計が付いております。

 

連休中に1日1万歩を目標にしております。

 

昨日,一昨日に大島大橋をウオーキングして

 

1万4千歩を超え1万歩を達成。

 

大島大橋

 

ウォーキング途中、他県ナンバーの車に、

 

バイクもチラホラありますが、いつもよりは少ないのでしょうか?

 

釣りに来られる方もいらっしゃると思いますが、町内で、そのような方に

 

ご遠慮いただくメッセージが出ております。

 

自宅近くの釣具屋さんも、お店を閉めてあるようです。

 

この非常事態宣言が終わりましたら、

 

大島のきれいに咲いた花、自然に恵まれた海と山を楽しんでいただきたい。

コロナウイルス対策

ぜひ、非常事態宣言が解除されましたら、大島町へ遊びに来てください。

 

大島大橋の周囲

 

いいもり歯科は、7日より診療しております。

 

ご安心して、通院していただきますために

 

新型コロナウイルス感染予防対策として、

 

従業員、予約の患者様にも、体調不良、発熱のある場合、

 

その他感染リスクのある場所へ2週間以内に行かれた場合、

 

には通院をご遠慮いただいております。

 

当院へお入りの際には、うがい、手洗い、

 

診療時以外にはマスクの着用お願い致しております。

 

日頃行っております、様々な感染予防対策に加え、

 

室内に空気清浄器を増やし

 

患者様同士が密にならない工夫や、

 

次亜塩素水を使用し診療ユニット、ユニットの周り、ドアノブ、などを

 

拭いております。

 

毎朝のミーテイングでは、

 

気になることを話し合い、感染予防対策を強化しております。

 

まだご予約いただいていないご来院予定の方には、一度お電話にて

 

お問い合わせをお願い致します。

投稿日: 2020年5月5日 | 10:24 am

退職にて大島を離れる患者様

2月、3月には、転勤や退職により大島を離れる患者様が毎年おります。

 

長い間メンテナンスで通っていただいた方には特に、

 

私が予防メンテナンスをしっかりされている医院を

 

探したりしてご紹介しております。

 

そんな退職で平戸に戻る患者様と記念写真を

 

取らせてもらいました。

 

毎回、来院時にダジャレや面白い話をしてくださる方だったので

 

みんなでお見送りさせてもらいました。

 

みんなで「さみしいねー。」と言いながらお別れしました。

 

当院とのおつきあい本当にありがとうございました。

 

(院長)

投稿日: 2020年1月22日 | 8:01 pm

Vキッズでオネショ改善の効果

当院では、昨年受講したVキッズセミナーで学んだVキッズを

 

患者様に協力をお願いして、今年4月から小学生になるお子様に

 

Vキッズを体験してもらいました。

 

Vキッズは、小児口腔育成装置と呼ばれるもので、

 

マウスピースのようなものです。

 

お口の中が狭くなって、舌が咽の方に押し込まれて、息がしにくい、

 

咽の通りが悪いことを改善できるとともに、嚙みしめることにより

 

咬む筋肉が発達することで、口や口周囲の発育に効果が出る装置です。

 

この装置を試していただいたところ、装置装着日から

 

お父さんが気になっていたオネショをしていない

 

との報告をいただきました。

 

Vキッズの効果が、はっきりと確認できよかったと安堵しております。

 

他にも、成長において気になることが改善されているとの報告が

 

たくさんあるようです。

 

Vキッズは、3才から6才まで使用可能です。

 

6才以降は バイオブロック、ランパといった装置で

 

歯並びの改善のみでなく、呼吸 姿勢、の改善から 身体の成長に関する

 

良い改善結果を多数報告されています治療を体験していただきたいと

 

考えております。  (院長)

 

投稿日: 2020年1月21日 | 7:57 pm

ー祝ー生まれました!-(*^^)v

 

令和2年1月10日、午前中に産休にてお休みしておりましたスタッフの赤ちゃんが生まれました。

 

写真を早速ラインで送ってもらいましたが、元気な男の子でした。

 

やっぱり、赤ちゃん可愛いですね。

 

ちょうど出産する2日前に大きなおなかを抱え、遊びに来てくれていました、

 

みんなが忙しくしていたのもあり、少し手伝いをしていました。

 

彼女は、いつもピョンピョン飛び回るようなフットワークで働いていますが、、

 

その日も変わらないフットワークでした。 ですからみんなで

 

「そんなに動いたら産気づいて生まれちゃうよー」とみんなで心配していたところ、

 

予定日より4日早く生まれてきてしまいました。

 

13日の誕生日の私(院長)は、同じ誕生日になることを期待していましたが

 

同じ日にはなりませんでした。

 

無事に元気な赤ちゃんが生まれてよかったです。

 

年始早々、いいことがありいい年になりそうです。

 

本当にうれしいです。   おめでとうございます。

 

そして、見守ってくださった患者様方に感謝いたします。

 

ありがとうございます。

 

彼女は、育休にてお休み致しますのでもうしばらくご迷惑おかけします。 m(。。)m

(写真の投稿が許可されましたら、後日投稿いたします。  院長)

投稿日: 2020年1月12日 | 6:29 pm

2020年 もっと働きやすい環境に改善したい。

 

新年、あけましておめでとうございます。

 

本年もいいもり歯科をよろしくお願いいたします。

 

今年は、スタッフを一人でも多く確保したいと思います。

 

昨年まで、スタッフの不足により患者様の受け入れを制限せざるを得ない状況が続いております。

 

どこの歯科医院さんも同じようで、どにょうに従業員を確保しているのと聞かれることもあるくらいです。

 

こちらが教えてほしいくらいなのですが。(笑)

 

数年前に、就業規則を作成、その後

 

出来る限りの働きやすい環境づくりを行っております。

 

その一つとして、産休、育休です。 昨年年末より産休のため一人のスタッフが休みに入りました。

 

今回で産休を使うスタッフは2人目です。

 

今回は、歯科衛生士の免許を持つスタッフでしたので、その穴埋めをどうにかしないとと対策を行いました。

 

実は、一昨年前の事ですが、ベテランの歯科衛生士が病気により長期休養になりました。

 

その時に起きたことは 予防メンテナンスで来ていただく人を40人以上減らすことになったことでした。

 

この時に、今回産休に入ったスタッフが頑張ってくれたおかげで予想より減少は抑えられたと思います。

 

今回そのスタッフの穴埋めに、運よくベテランの歯科衛生士が入ることになりました。

 

しかも、本気で歯の健康を守りたいと来院する方の中には、

 

「今日は、すごく勉強になった。」 「すごくよかった。すっきりした。」などと

 

受付で話されていたと聞いております。

 

あと数日で出産日です。私の誕生日ももうすぐ、同じ誕生日にならないでしょうか!(祝)

 

昨年まで、スタッフみんなが頑張ってくれたのにかかわらず、盛り上がらないでいましたが、

 

今年は、歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士、保育士、歯科助手、受付、どんな方でもいいので

 

元気で明るく長く働いてもらえる方をお待ちして終えります。

 

きっとその方は、いいもり歯科を盛り上げる救世主になることでしょう。

 

我こそはと思われる方は、ぜひ求人にご応募くださいね。

 

いいもり歯科は、、前向きに、積極的に、学び、改善し、

 

歯の健康、体の健康を守り、豊かな人生を送るお手伝いを続けてまいります。

 

(院長)

 

投稿日: 2020年1月4日 | 12:50 pm

舌の緊張 コントロール

先日、9/8 日曜日、朝から佐賀まで研修会に参加しました。

 

3年ほど前に、体の使い方の勉強に大島町まで来ていただいたT先生が、

 

舌の重要性に気づき、これを臨床に応用できないかといううことです。

 

それが、日頃から、舌ポジションなど気にかけた仕事

 

を行っておりましたが、驚きの内容でした。

 

紹介された症例の一つに、3才の子供さんの症例がありました。

生まれたて時からこれまで熱でなやまされていて、病院からは大きくなったらよくなりますから、と言われ3才に、(習慣性発熱症候群)

ぐったりして、しゃべらない、覇気がなく、しゃべらない

というう状況でした。

あるきっかけで舌のコントロールを行ってみることになりました。

診断の結果 舌コントロールのために 奥歯の内側に白い詰め物を

はりつけました。

3日後の来院時 その子は翌日から熱が下がり、院内を駆け回っていて

はしゃいでいた。

1か月後、来院時 ずっと熱は出ていない、食欲が出てきた。

ということでした。

驚いたのは、半年後の歯型の模型を比べると

歯並びがよくなってきていたのです。

歯並びは舌の力が関係していることは知られていますが、

こんなに簡単にかわることでした。

残念ながら写真の掲載はできません。    (院長)

 

投稿日: 2019年9月10日 | 7:25 pm