予約システム(予約ソフト)の変更

今月より、予約システム(予約ソフト)が変わりました。

患者さまへの対応は基本的にかわりません。

うっかり予約を忘れてしまうことがないように、または

治療が長くかかる予定の方にキャンセルが出た場合に予約が空いたことを

メールや電話でお知らせできる事を強化させていただきました。

これにより、虫歯治療を途中でほったらかしにして悪化させてしまうことが減らせます。

また、歯の健康を守るための定期メンテナンスを確実に行うことができます。

また、無断キャンセル、キャンセルを繰り返す方の把握もできます。

(キャンセル回数が多い方にはご予約をお断りすることがございます。)

 

さて、今回予約システムを変更しましたのは、ワイスマネジメントさんに、カウンセリングの向上の為に

毎月、第3木曜日にスタッフ全員に指導をしてもらっており、そのなかでシステムの変更を行いました。

今月は、10月19日(木)に研修が行われました。

今回は、新しい予約システムの使い方ルール作りでした。しばらくの間は、システムに慣れるまで、

受付の動きが鈍く、ご迷惑をおかけします。

今後も患者様とのコミュニケーションの向上に向けて研修は続きます、

投稿日: 2017年10月25日 | 1:16 pm

「全身と調和した咬合治療 」研修 に参加

10月14日、15日は、京都府精華町へ研修に行って来ました。

今回は、、再受講で昨年習った事の復習でもあります。 かみ合わせを学ぶのに、聞きなれない用語や、ややこしい理論が

 

あり、いくつかの理論(ルール)があり、すべてがすっきりしないことが多く、最終的には、個人の体に合わせた方向で考えて

 

進めなければなりません。  ですから多くの要素からかみ合わせの形を考える力が必要なため、再受講しております。

 

この精華町は、京都と奈良の境目で、毎回1泊していますが、気候が過ごしやすく私にとって快適、快眠できる場所です。

 

特に、長崎の夏場の寝苦しい時期に行きますと、ぐっすり眠って朝すっきりして、朝から散歩したくなります。

 

冬は雪の日も多く寒いのでしょうが経験したことがありませんが、私にとっていい休憩場所です。

投稿日: 2017年10月17日 | 7:52 am

顎顔面口腔育成研究会学術大会へ参加しました。

 

10月8日、9日は、学会は、東京医科歯科大学の講堂で行われました。

昨年は、私はポスター発表があり4ヶ月前から四苦八苦しておりましたが、今回は、気楽に参加しました。

最近、初めてスーツをオーダーメイドで作る機会があり、それを着て参加しましたが、普段着より着心地がよく気に入りました。

毎年、参加しておりますが、段々と歯科医師が全身との関わりを認識し、深めていかなければならない事を医科の分野からも求められてきていることがわかりました。これは喜ばしいことです。

やはり、医科と歯科が別れて仕事をしていては、苦しんでいる人が救えない、一緒に考えていく方向が必要です。 歯科医師も大変ではありますが歩みよりの努力が必要です。

その中でも生まれて直後からの発育が大切なことがわかりました。これからの課題になりそうです。

呼吸において酸素の供給ばかり考えておりましたが、二酸化炭素欠乏、呼吸のペースの癖、ストレスと呼吸について、私にとって新しい健康概念もありました。

イヤホーンによる同時通訳は、初体験で楽しめました。 本当に、有意義な学会でした。

三谷先生をはじめ、この研究会を運営されている役員の先生方に感謝致します。

ありがとうございました。

投稿日: 2017年10月10日 | 8:43 am

経営コンサルティング

毎月第一火曜日は、アデイナスさんの経営グループコンサルに参加します。

今週の火曜日(10月3日)も福岡市内の某貸会議室にてグループコンサルに参加してきました。 参加しているグループは、

他の業種の方達で参加しているため、お互い知らないこともあり大変勉強になります。

 

中でも、日頃体にとって大切な水について浄水器の会社(エルテックさん)の水を使用しての体験談には大変興味、共感いたします。今回は、足のむくみがなくなったという体験談を聞き妻のために、とうとう自宅に備え付けてみようと決意しました。

 

アデイナスさんでのコンサルでは、今回 「会社の存在価値」という内容でしたので、お客様にとってなくてはならない会社、ないと困る会社を具体的に考えてみました。、どんな会社も変わりができるため、そのような会社は存在しないだろうと結論に・・・・

 

存在価値のある歯科医院へ向かうには、今からみんなでがんばらなければいけないと、行動目標を決めてきました。(院長)

投稿日: 2017年10月6日 | 8:27 pm

からだの使い方

昨日(10/1)は、院内で”体の使い方”の研修を行いました。

今回は、2回目になります。

 

日頃の診療の中でちょっとした足の置き方、下半身をしっかりと固定して作業をすることで、診療後の疲労の度合いが違うだけではなく、体の具合も良くなる事を学びました。

 

大阪より来ていただきました講師のT先生より、前日、熊本の歯科医院でも、同じ内容の事を教えており、熊本の歯科医院の頭痛で悩むスタッフさんが一日の診療を終えて帰宅したら必ず横になって休んでから家の仕事をしていたのが、この研修で学んだことを実践して頭痛が無くなり、帰宅して休むことが無くなったと伺いました。

 

この体の使い方は、どんな仕事にも適用出来ます。

 

実践されたら、熊本の歯科医院のスタッフさんのように、家での過ごし時間が変わります。

 

私は、長い人生を考えますと大きな差に気づきます。これも豊かな人生を送る一つのコツといえるでしょう。(院長)

投稿日: 2017年10月2日 | 9:15 pm

ランパ福岡セミナー

基本的には、木曜日は休診になっておりますが、祝祭日の含まれる週、または院長である私が勉強会で土曜日を休診させてもらう場合は、木曜日は“診療を行っています。昨日10月28日(木)は、休診でした。

 

朝から福岡へランパ福岡セミナーに参加してきました。4年前から東京に通って受講しておりましたが、今年は福岡での6回コースがあり、福岡と東京の両方を受講しております。

 

ランパ装置の形が使いやすく、より効果的な形に変更されたこと、その理由として、基本であるバイオブロック治療では、太刀打ちできない症例が増えてきたことで、講義内容も大きく変化してきました。

 

今回セミナーで学んだことは、これまでの矯正治療において考えてきていた概念は、結果に不正交合の診断をしてどのように治療するかが焦点だっったのが、ランパ治療においての概念は、理解するのに時間がかかっておりますが、発育の問題で理解してきますとシンプルなものなのかも知れないと言うことでした。

 

口のなかだけの問題として捉えると難しく、からだ全体との関係に気づくことはどなたにとっても利益のあるとと思います。  来月は、顎顔面口腔育成会の学会があり毎回歯科以外の耳鼻科の先生からも学ぶことができ楽しみにしております。(院長)

投稿日: 2017年9月29日 | 8:38 am

西海町のみかんは、銀座の千疋屋でも取り扱っているって知ってますか?

本日もみかんをたくさん患者様に頂きました。 少しすっぱいと言われましたが、そんな事はなく甘く美味しかったです。 これからのシーズン有難い事に患者様からどんどんもらいます。 大島の対岸にある西海町は海の潮風もあたり皮が薄く甘いミカンが出来るそうです。

昼休みにデザートとしてみんなで食べてます。みかんは、ビタミンCのイメージが強いですが疲労回復効果があるクエン酸なども入っているそうです。お昼からのもう少し頑張る為に1つ2つお口に入れて診療に臨んでます。

話は変わりますが、みかんが特産品になるからでしょうか、西海町にある道の駅の名前は「さいかい・みかんドーム」です。

投稿日: 2017年9月26日 | 2:12 pm

こんにちは、いいもり歯科です。

こんにちは、いいもり歯科です。

もうすぐホームページを新しくオープンします。

たくさん情報発信をしていこうと思っておりますので、みなさん期待していて待っていてくださいね。

投稿日: 2017年9月22日 | 8:18 pm

1 5 6 7