子供の歯並び・口呼吸改善治療

子供の歯並び・口呼吸改善

子供の歯並び・おくちPOKAAAN
(口呼吸)を改善する治療

 

近年、歯並びが悪いお子様が増えてきています。
できるだけ早い時期に、将来歯並びがどうなるかを知る一つの目安として、
成長空隙(せいちょうくうげき)を調べるという方法があります。

 

成長空隙とは?

 

成長空隙
   

   

5歳くらいまでには乳歯が生えそろい、小学生になる頃には顎が次第に成長し、サイズの大きな永久歯が生える準備として、乳歯の歯と歯の間に隙間ができるのですが、その隙間のことを成長空隙と言います。

もしお子様の歯並びが気になられる場合は、この成長空隙があるかどうかを見てみてください。もし成長空隙がない場合は、サイズの大きな永久歯が生えて来たときにスペースが足りずに歯並びが悪くなる可能性が高いです。

乳歯での歯並びが綺麗に揃っていても、成長空隙がない場合は永久歯の歯並びへの悪影響が出るでしょう。
特にここ10年で、成長空隙がない子供さんの割合が非常に増えて来ているように思います。

 

お口ポカンの子供が増えています
   

   

歯並びが悪い子供さんには、並行して次のような症状があります。

俗に「おくちポカン」と呼んでいますが、常に口がポカンと空いていて口呼吸をしているお子さんや、扁桃腺がよく腫れたり、猫背だったり、落ち着きがなかったり、鼻づまりをよくしたり、いびきをかく、などといった症状です。

 

当院ではRAMPA(ランパ)治療を
提案しています

 

RAMPA(ランパ)治療とは、健康的な歯並びを確保するとともに、先ほど述べた「おくちポカン」症状や、
鼻づまりや、猫背などの症状を改善するための治療です。

他の歯科矯正治療と違い、口腔内のみの改善を目指すものではありません。歯並びが悪くなったのには必ず背景があり、その背景までを改善するものです。
それにより、本来の健康な歯並びの獲得のみならず、口呼吸などの症状も改善されてくるのです。

体のバランス(姿勢)は、お子様の成長発育に影響し、それは、お子様の体力、体調に大きく影響し、
これからの人生に大きく影響することが予測されます。

ですので、当院では、顎顔面口腔育成(がくがんめんこうくういくせい)治療を研究し、
体に良い影響がある治療法(ランパ、バイオブロック)の装置を主に扱った治療を行ないます。

詳しくは、顎顔面口腔育成会のホームページをご覧ください。

この治療により、歯並び、鼻詰まり(副鼻腔炎)、扁桃腺の炎症、口呼吸、睡眠時無呼吸症(夜驚症) 姿勢(猫背)などが改善されたことが報告されています。

 

RAMPA(ランパ)治療の流れ・対象時期・治療期間

カウンセリング
   

   

カウンセリング

保護者の方やお子様ご本人へのカウンセリングを行います(状況確認、治療内容の詳細説明など)

   

 

レントゲン
   

   

口腔内診査

口腔内診査(虫歯検査、診断模型の型取り、レントゲン撮影2~3枚、口腔内写真、姿勢写真など)

   

 

カウンセリング
   

   

カウンセリング

再度カウンセリングを行い、診断結果報告、治療法、その他いくつかの説明をいたします。

   

 

治療
   

   

治療

治療に入ります。治療の主な期間は約3年間、その後永久歯が生えそろう経過観察を行ない、必要に応じて対応していきます。